郵便屋さんよりマゴコロをこめて

・本記事はモンスターハンターライズ:サンブレイク」全編および、一部シリーズ他作品のネタバレを含みますのでご注意ください。
・本記事でのキャラクターや人間関係、世界観の考察に関しては、作中で判明する設定を基にした筆者の推測を含む箇所が多くありますことをご了承ください。
・筆者は2021年12月17日発売『モンスターハンターライズ 公式設定資料集 百竜災禍秘録』および2023年9月29日発売『HAUNTING OF THE SUN モンスターハンターライズ:サンブレイク 公式設定資料集』を未読の状態で執筆しております。
 現在または今後公開される公式設定が、本記事での考察内容と明確に異なる(=本記事での考察内容が誤りである)ことがある可能性がありますことをご了承ください。
・本記事の内容は、記事を改訂すべき点が発見された際には、予告なく加筆修正を致します。

ーーーーーーーーーー

 

本記事ではエルガドの郵便屋さんと、カムラの里の郵便屋のセンリについて紹介していきます。MHXX以来、久しぶりに復活したモンハンのマスコットキャラクター的な存在のひとり・郵便屋さん。ほぼすべてのNPCに個人名が付いている中で未だに役職名のみでキャラクターを確立しているという、かわいいルックスに反して意外にも硬派なところがある郵便屋さんの素顔に迫っていきます。またそんな郵便屋さんと郵便屋ネットワークにおいて交流のある、カムラの里のセンリについても取り上げていきましょう。

 

ーーーー目次ーーーー

ーーーーーーーーーー

 

 

1.りんご大好き! マゴコロお届けエルガドの郵便屋さん

 

エルガド、ざわざわ。みんな、ふあんそうニャ。

ぼくがえがおを、とどけるニャ。ぼくのマゴコロおとどけニャ。

えがおでみんな、ぽかぽかニャ。ニャ。がんばる。

(マスター★4ライゼクス前 郵便屋さん)

 

赤い帽子がトレードマークの郵便屋さんは、モンハンシリーズ常連のマスコットキャラクターともいえる存在。ほぼひらがなのちょっと片言な台詞が大変可愛らしく、大切なお手紙を届ける仕事で皆を元気にしてくれる人物です。

 

エルガドは王国の異変の解決の中核を担う最前線の拠点でありながらも、地理的には王都からも海を隔てた場所に位置する沿岸の港町であるため、周辺地域との連絡ならば陸路で行えるものの、エルガドに居る人と王都や他の遠くの地域・拠点にいる人との連絡は、船で手紙を輸送する海運に大きく頼っています。

 

船着き場の近くに窓口を構える郵便屋さんは、船で運ばれてくるたくさんの手紙を仕分けしてエルガドの仲間に届けたり、逆にエルガドの仲間が書いた手紙を預かってその発送の手続きを行ったりなど、実はこの拠点において非常に重要な役目を担っていると言える存在なのです。会話テキストの雰囲気を見る限りではやや幼さを感じなくはないものの、これは実はただ喋り方が独特というだけで、実際にはかなりのベテランだったり……?

 

ちなみに、彼がエルガドの皆に手紙を届ける際には、この拠点の名物であるトロッコが利用されている様子。

 

ニャ。エルガドいいところ。トロッコたのしそうニャ。

ぼくものりたいニャ。ゆうびんはこぶから。

ロッコではこぶ あんしんサービスニャ。

(マスター★1 郵便屋さん)

 

エルガドは港町としてはそれほど大きな規模ではないものの、プレイヤーの進入不可エリアである研究所の奥の炭鉱や、クレーンのある砦の更に向こう側の砦など、全体としては思ったよりも広いですから、アイルーの足で効率よく郵便の仕事をこなしていくためにもトロッコはかなり便利そうです。現在でもアズキの茶屋に食材を届けるためにもこのトロッコは使われていますから、調査隊技術部の専用というよりは、申請すればだれでも(ただしアイルー限定)業務で利用できる共有財産みたいですね。

 

このトロッコに「乗っている」ではなく「乗りたい」と言っているのを見るに、郵便屋さんはエルガドに着任した時期は比較的最近という様子。しかしながら、郵便屋さんの仕事自体は彼はけっこうベテランの風格を漂わせるところがあり、以前の勤務地はおそらく王都の拠点だったのか、バハリやフィオレーネら王国の仲間とは旧知の仲という感じのようで、彼らのことは親しげに呼んでいます。

 

こんにちはんたーさんニャ。げんき。

ばはり、おかえりニャ。げんき、うれしいニャ。

エルガド、にぎわいニャ。ニャ。たのしい。

(マスター★3 郵便屋さん)

 

彼は主人公のことは「はんたーさん」と呼んでおり、元々さん付けをしない言葉遣いをするキャラというわけではないようですから、バハリのことを「ばはり」と呼んでいるということは、それなりに長い付き合いがあるようです。バハリはモンスター研究所のリーダーですから、エルガドと王都との研究についての情報共有は業務上頻繁に行っているでしょうし、郵便屋さんが特に接する機会の多い人物のひとりなのかも。

 

フィオレーネとも、彼女が病床に伏している時には、郵便屋さんの好物であるりんごをお見舞いに持って行くという一幕があります。

 

ニャ。いいしらせ。はんたーさん、うれしそう。

ふぃおれーね、しんぱいにゃ。はやくげんき、まってるニャ。

とっておきのりんご、おみまいニャ。りんごでげんき、もりもりニャ。ニャ。いってくる。

(マスター★4エスピナス後 郵便屋さん)

 

お手紙だけでなくりんごも届ける郵便屋さん。フィオレーネも彼のマゴコロが伝わったおかげで無事元気になりました。彼がいつも着ている温かみのある赤色のお召し物も、なんとなくりんごのイメージと合いますね。

 

この頭にクルペッコのラッパ嘴がついた丸みのある可愛らしい赤色の帽子は、郵便屋さんの初登場作品であるMH3G以来、シリーズを通して郵便屋のトレードマークとなっています。これが赤色である理由は、日本で郵便ポストのイメージがある色だから、クルペッコが仲間を呼ぶときに膨らませる喉袋をイメージしているから、というような理由だと思われますが、ことエルガドの郵便屋さんに関しては、りんごが大好物であることと非常にマッチしていますね。

 

おなかすいたニャ。エルガド、おだんごにんき。

ぼくはりんごだいすきニャ。りんごのおだんご、ほしいニャ。

りんごのおだんご、リクエスト。ニャ。いってくる。

(マスター★3 郵便屋さん)

 

自分の仕事場の横にもたくさんのりんごをストックしておくほどのりんご好きが高じて、アズキさんの茶屋にもりんごを使ったうさ団子をリクエストしています。このリクエストは後ほど実際に商品化されており、念願のりんご団子に彼は大喜び。

 

はんたーさんはんたーさん ぼく、りんごだいすきニャ。

とくせいおだんご、リクエスト。このまえついに、かんせいニャ!

おなかすいたニャ。ニャ。たべにいく。

(マスター★6 郵便屋さん)

 

彼はたまに待機モーションでりんご飴を食べていることもあるのですが、エルガドにはりんご飴を作るお店はありませんから、おそらくりんご団子の原材料諸共、ロンディーネ辺りがカムラの里から交易船でこちらに輸入しているものと思われます。コミツちゃん……エルガドにはキミのりんご飴の熱心なファンがいるぞ……!

 

 

話を戻しまして、郵便屋さんはガレアスのこともよく知っているようで、彼がフィオレーネのことを叱った一幕ではその光景を見てもいないのに、ガレアスの声色だけで彼が怒っているわけではなくフィオレーネを想って強い口調になっていることを見抜いています。

 

ニャ。びっくり。ていとくのこえ、きこえたニャ。

びっくり、でもこわくないニャ。こえ、おこってない。ニャ。やさしさ。

(マスター★2緊急前 郵便屋さん)

 

この人(猫?)いったい何者なんだ……。ガレアスの怒鳴り声を聴いてのこの落ち着きようと、提督の心情を察する能力……モンハン世界のアイルーの年齢についてはよく分からない部分も多いですし、こう見えてかなり人生経験豊富なんでしょうか。

 

彼が仕事で扱う手紙、こと前線の拠点と他の場所とを行き交う手紙というのは、家族や友人、同僚等への励ましや無事を祈る気持ちを込めて書かれた非常に大切なものが多いようですし、その手紙をこの通信技術の未発達なモンハン世界において一通も漏らさずに誠心誠意を以て配達し、人と人とを繋ぐというのが彼の生業ですから、そういう仕事をずっと続けていると、人の機微にも自然と敏感になってくるものなのかな。いずれにしても、郵便屋さんの台詞はこのように、ひらがなの短い台詞のなかにぎゅっと本質が凝縮されているものが多くあり、なかなか目が離せないキャラクターなのです。

 

そんな郵便屋さん、日々いろいろなお手紙を目にする中で、彼自身にもちょっとした願望が芽生えているようです。

 

はんたーさんはんたーさん ぼく、ゆうびんやさんニャ。

いつも、おてがみとどけるニャ。ぼくのマゴコロおとどけニャ。

たまには、ぼくもおてがみほしいニャ。マゴコロおてがみ、おねがいニャ。

(マスター★4 郵便屋さん)

 

誰かが誰かに宛てたお手紙を、マゴコロと責任をもって皆に届ける中で、自分も誰かからお手紙を貰いたい、という気持ちが湧いてきたらしい郵便屋さん。手紙が届いて喜ぶエルガドの仲間を見て、自分も同じ気持ちを味わってみたいと思ったのでしょうか。郵便屋さんにも、世界各地に連絡を取り合う同僚や友人も多いでしょうし、何より手紙は自分の存在を気にかけてくれる人がいることの証でもありますから、誰かから手紙を貰えると本当に嬉しいものなんですよね。ということで、私でよければぜひ、マゴコロ込めて郵便屋さんにお手紙を書きます……!(誰目線)

 

2.モンスターとも "おともだち" になりたい

 

ニャ。エルガドのモンスター。ちょっとちがうニャ。

こせいてき。おともだちになれるかニャ。

(マスター★1 郵便屋さん)

 

さて、郵便屋さんのマゴコロの輪は、エルガドの拠点の仲間だけに留まりません。彼はエルガドの周辺に棲むモンスターとも、心を通わせておともだちになりたい! という願いがあるようです。

 

ニャ。おういきせいぶつ…? むずかしいニャ。

エルガドのモンスター、こせいてき。そういうことニャ?

おともだち、なりたいニャ。もっともっとしりたいニャ。ニャ。おべんきょう。

(マスター★2 郵便屋さん)

 

先述の通り、郵便屋さんはエルガドに来てからそれほど日が経っていないようですから、この周辺には初めて出会うモンスターも多いハズ。で、モンスターとお友達になるってどういうことなの? というお話ですが、郵便屋さんのお仕事事情から察するに、エルガドは遠方の土地とは海運で手紙をやりとりするとは言ったものの、拠点の周辺地域の街や村(作中には登場しませんが、この場所に元々砦があったということは、近隣にある人々の居住地域を守るためのものでもあるはずですから)との手紙のやりとりに関しては、カムラの里のセンリ同様、おそらく彼が自ら陸路で運んでいるのだと思うんですよね。

 

で、そうした場合につきものなのが、やはり道中でのモンスターとの遭遇です。もちろん、モンスターは特に理由もなく他の生物を襲うようなものではありませんが、何らかの理由で凶暴化していたり、うっかり縄張りに踏み込んでしまったりなどして、こちらに敵意が無くても襲われてしまう危険性は少なくありません。

 

そういうこともあり、エルガドの周辺に棲むモンスター達とも仲良くやっていくために、また彼自身モンスターが好きで、種族分け隔てなく友人を増やしていくためにも、モンスターのことを勉強しておともだち作戦を実行していくみたいですね。

 

以下、郵便屋さんの新たなおともだちになってくれそうなモンスターを紹介していきましょう。

 

ニャ。びしゅてんご。おもしろいニャ。

しっぽ、ぴょこぴょこおどるニャ。ぼくもいっしょにおどるニャ。

いっしょにおどったらおともだち? ニャ。がんばる。

(マスター★2 郵便屋さん)

 

まずはライズでは色々な意味で人気の牙獣種モンスター、ビシュテンゴくん。この一行目はシリーズ恒例、「ニャ。○○(モンスター名)」の台詞ですね。この名誉(?)にあずかるモンスターがなんでよりによってキミやねんとツッコみたくなる半面、ライズシリーズ初登場のモンスターの中でこういうマスコット枠を担える楽しげな雰囲気のあるモンスターとなると、ビシュテンゴというチョイスにも謎に納得感があったりなかったり。

 

特にビシュテンゴは果物のが好物ですから、りんごが大好きな郵便屋さんとは、良いフルーツ友達になれそうな気配。特に最近流行りのイカゲームとやらでは、柿を2つくっつけるとリンゴに進化するようですから、柿とりんごはかなり近いフルーツと言えるのではないでしょうか。……まぁ、ビシュテンゴの柿をくっつけてリンゴに変化させちゃったらビシュテンゴ怒りそうだけど。

 

ニャ。がらんごるむ? つよそうななまえニャ。

…つよいのニャ? どきどき、わくわくニャ。

はんたーさんはんたーさん おうえんニャ。ニャ。がんばれ!

(マスター★3緊急前 郵便屋さん)

 

続いては王域三公の一角、ガランゴルムくん。主に森林に棲むガランゴルムは強い腕力と大柄な体格で一見凶暴そうに見えて、本来は温和で小動物などにも優しいモンスターですから、郵便屋さんも仲良くなれる可能性かもしれません。

 

逆に、身体は郵便屋さんよりも小さいくらいのにおよそ仲良くなれなそうなのが次のモンスター……というか生き物。

 

きゅ…きゅりあ、ニャ…? いやなかんじ、こわいニャ。

りんごいろ…でもこわい。ニャ。ちかづかニャい。

(マスター★3イソネミクニ亜種後 郵便屋さん)

 

主人公とバハリの手によって寒冷群島からエルガドに連れてこられたキュリアさんですが、見た目こそ彼の大好物のりんごと同じく、艶々とした綺麗な赤色であるものの、キュリアの不気味な出で立ちとその姿から漂うコミュニケーション取れなさそう感には、さすがの郵便屋さんも難色を示している様子。

 

そしてその共生相手であるところの古龍メル・ゼナにも、郵便屋さんは「おともだちになるのは難しそう」という感想を聞かせてくれます。

 

ニャ? める・ぜな? とってもこわいきがするニャ…。

おともだちさくせん、やめとくニャ。わかりあえないこと、あるニャ。

はんたーさんはんたーさん ぼくはここでまってるニャ。ニャ。きをつけて。

(マスター★5緊急前 郵便屋さん)

 

「わかりあえないこともある」というなかなか含蓄のある言葉を聞かせてくれる郵便屋さん。お互いほどほどの距離感でお付き合いをすることも時には大切ですからね。……しかしながら、この後で彼は「おともだちになることを簡単に諦めてしまうのも、それはそれでやはり良くないのではないか」と思うところがあったようで、全てのモンスターとおともだちになりたいと彼は新たに決心を立てることになります。

 

ぼく、きづいたニャ。あきらめる、よくないニャ。

どんなモンスターでも、おともだち。いっしょにおどって、なかよしニャ。

おてがみといっしょニャ。ぼくのマゴコロ、とどけるニャ! ニャ。あきらめない。

(マスター★5 郵便屋さん)

 

メル・ゼナとの出会いから学びを得たというこの台詞ですが、実際にこの古龍が(別個体ではありますが)最終ストーリーで原初を刻むメル・ゼナとして登場した際には、フィオレーネや主人公とは王域を跋扈するキュリアを追い払うことを通して互いに敵ではないと認め合っており、「メル・ゼナとおともだちになるのを諦めない」というのは今後の展開をズバリ的中してるんですよね。これは偶然なのか……?

 

続く台詞では他方のキュリアについても、未来予知じみたコメントを残しています。

 

エルガド、まだまだソワソワニャ。ぴりぴりちょっと、けいぞくニャ。

きゅりあ、あげあげニャ。もしかして、おともだちほしいニャ…?

ぼくも、おともだちほしいニャ。うう、でもきゅりあ…。ニャ。かんがえる。

(マスター★5シャガルマガラ前 郵便屋さん)

 

キュリアの動向について「あげあげニャ」という叙述が若干古さを感じる大変かわいらしいですが、気になるのはその行の後半の部分。友達を欲しがっているというわけではないにせよ、主人公たちによって討伐されたメル・ゼナから離れたキュリアたちが、その元々の宿主であるガイアデルムのもとへと帰ろうとしていることをほんのり的中させている気がするんですよね。

 

これも日頃の勉強の成果ということなのか、あるいはこれまで色々な拠点を渡り歩いてきた経験値が無意識に真実を嗅ぎ取っているのか、いやはや恐ろしい先見の明。この郵便屋さん本当に何者なんでしょうか。キュリアたちは当面の間はお友達になれる感じじゃなさそうなくらい暴れまわっておりますが、彼らとて同じ自然界の一員。いつかりんご色の友達が出来る日がくるといいですね。

 

 

3.百竜夜行収束でついに再始動! カムラの里の郵便屋センリ

 

おう、○○。よく帰ったぞニャ。エルガドでもがんばってるようだニャ。

そりゃ知っとるニャ。郵便屋さんはどこにでもおるぞニャ。壁に郵便屋あり障子に郵便屋ありぞニャ。

冗談ぞニャ。さすがに室内は郵便屋さんの配達範囲外だニャ。…室内は、ニャ。

(マスター★5 センリ)

 

続いてはカムラの里の郵便屋センリ。百竜夜行の収束で本格的に郵便の仕事を再開することができた彼は、サンブレイクでも相変わらず働き者です。エルガドでの主人公の活躍の話は、郵便屋さんの強固なネットワークを通じてセンリの耳にもしばしば入っているようで、上記の台詞によれば「室内以外は郵便屋さんのカバー範囲」であるとのこと。もはやそれは郵便屋なのかとツッコミたくもなりますが、ともかく彼ら郵便屋のコミュニティは着実にモンハン世界の情報の支配者へと変貌しつつある(?)ようで、主人公についてのあらゆる情報が彼の元に届いているようです。

 

この里の近辺に出るモンスターたちも かなりの強敵だと思ったがニャ。王国のモンスターも、なかなかすごいニャ。

どうして知ってるかってニャ? ニャッニャッニャッ、郵便屋さんの情報網をなめちゃいかんぞニャ。

全部伝わっとるぞニャ。なんなら、オヌシが狩りの前に食べた うさ団子の本数まで知っとるぞニャ。

郵便屋さんはなんでもお見通しニャ。悪いことはできないぞニャ。

(マスター★2 センリ)

 

エルガドの茶屋で食べたうさ団子の本数……? 主人公がエルガドで食べているお団子の本数をカウントするのは当然、エルガドにいる人しかできないわけですから、センリと繋がりのあるエルガドの郵便屋さんがいつも遠目から数えているのか、あるいはひょっとすると茶屋のアズキさんから毎回会計表を見せてもらって郵便屋さんがそれを集計するという秘密裏の共同作業を行っているのか、とにかく何らかの形でエルガドの郵便屋さんがここに絡んでいると考えるほかありません。

 

主人公の食事が偏っていないかどうか、あるいは忙しくて十分に食事を取れていないということがないかどうか等、里を離れて生活する主人公の健康を心配してくれているゆえのことなのだろう……と最大限肯定的に解釈したとしても、ここまで徹底しているとさすがにマゴコロとかいう次元の話ではなく、畏敬の念すら感じさせる何かがここにはあります……。

 

とはいえそういう話ができるということは、百竜夜行を心配する必要がなくなったおかげでセンリが自由に里の外を行き来して、他の郵便屋さんとやりとりができるようになったということでもありますから、里の仲間としてはとても喜ばしい話です。

 

百竜夜行のせいでしばらくヒマだったけど 最近少しずつ、郵便屋の仕事も増えてきたニャ。

これも○○のおかげぞニャ。ありがたいニャ。

「オンライン」「オフライン」の仕事も大事だけど、やっぱりオイラは郵便屋の仕事が好きだニャ。郵便屋だからニャ。

(マスター★3 センリ)

 

久しぶりに本格始動した郵便屋の仕事を、センリは思う存分に満喫している様子。彼の郵便屋の仕事は自分の足で他の地域との手紙の配達を行うというなかなかハードなものですが、彼は百竜夜行が終わる以前から、いずれ郵便屋の仕事を再開したときのためにと体力トレーニングをコツコツと継続していましたから、そのパワフルな仕事ぶりに衰えはないようです。カッコイイ!

 

ちなみに、パワフルといえば、彼の自慢の強烈な肉球ビンタも健在。

 

おう、○○! 向こうでの狩りもなかなか正念場だと聞いておるぞニャ。

気合いは十分かニャ? 気合が足りないときはいつでも言うニャ。オイラの肉球ビンタで、気合い注入ニャ!

(マスター★4 センリ)

 

バッチリ気合いが入るだけあってこの肉球ビンタは自他ともに認める激痛のですが、王域の調査が本格化しているようだから是非、とこれを主人公に勧めてきます。もしかして自分がやりたいだけなのではという話はさておき、ストイックな彼らしい応援方法ですね。果たして主人公はビンタを受けたのだろうか……。

 

彼の肉球ビンタの知られざる威力については、他にも気になっている人物がひとり。

 

センリはああ見えてかなりの力持ちだ。里の中でもかなりの…いや、もしかしたら、実は一番かもしれないな。

よく「気合いの肉球ビンタ」とか言ってるけど、それ、まともに食らったら結構ヤバいんじゃないか…?

アンタは、間違ってもセンリに「気合い入れてくれ」とか頼むんじゃないぞ。

(マスター★2 ハネナガ)

 

センリの郵便屋、もとい飛脚の仕事といえば、長い距離を歩くための足腰が必要という印象が強いですが、実際には届けるべきたくさんの荷物を持って配送先までの道程を移動するわけですから、それを運び切るための腕力も当然ながら並大抵のものではありません。ハンターのハネナガから見ても、センリの腕力の鍛え方はホンモノであるようですから、彼の肉球ビンタのパワーは推して知るべしです。

 

ちなみに、センリがとんでもない力持ちであることについて言及しているのがハネナガであるということには、実はライズ時代にちょっとした伏線がありまして。

 

 

こちらは里ストーリーのマガイマガド討伐後のスタッフロールの映像で、荷物の入ったセンリの郵便カゴをハネナガが持ってみようとしているシーンです。ハネナガはこれを意気揚々と持ち上げようと踏ん張るものの、いくら力を入れてもカゴを地面から浮かすことすら叶わず、最終的に手が滑ってそのまま自分だけ後ろにすってんころりしてしまいます。

 

紙というのも一枚ずつであれば軽いものの、このカゴの中いっぱいになるくらいのどっさりとした束になれば存外重量があるというもので、常人より遥かに筋力のある現役ハンターが苦戦する(ハネナガが狩りに行かな過ぎて若干筋肉が鈍っているのではないかという説はありますが、それを差し引いても)荷物を軽々持ち運び、カムラの里と他の地域とを行き来しているセンリの鍛え方は途轍もないレベルであることがよく分かります。

 

ちなみに、今更な考察ではありますが、センリはシリーズ従来の郵便屋さんの赤い服装ではないものの、手紙を入れるカゴは赤色でクルペッコの顔付きと、郵便屋さんの法則を踏襲したものとなっています。

 

(エルガドの郵便屋さん 頭の帽子がクルペッコ

(郵便屋のセンリ カゴがクルペッコ

 

郵便屋はハンター同士が集会所で協力して狩りにいくための窓口でもありますから、手紙の運送と併せて恐らくギルドから公的に任じられている仕事であるため制服(というか制カゴ)があるということなのだと思われます。

 

ところで、「郵便=」というのは世界共通の認識ではなく、日本では郵便ポストなどは殆どが赤色ですが、世界には緑やら黄色やらといったさまざまな色のポストがあります。モンハン世界の郵便屋さんの色が赤いのは、モチーフがクルペッコの喉袋だからという以外に日本の郵便の色が赤だからというのもあるように思いますが、諸外国のハンターたちの目線からだと、ゲーム内の設定とはいえ「郵便が赤い」というのは珍しかったりするのでしょうか。私、気になります!

 

ーーーーーーーーーー

 

そんなわけで、本記事の考察はこの辺りで〆とさせていただきます。投稿が空いてしまった間にまた記事の書き溜めがたくさんできたので、これから数日は連続投稿が続くと思われます。ひとまずエルガドメンバーの記事は書き終わったので、ついにカムラの里メンバー編に突入という感じです。それから、毎回の記事でだんだんここの欄も書くことがなくなってきたため、後書きはしばらくあっさりとした感じで済ませたいと思います。

 

ということで、ここまでお読み頂きありがとうございました。また別の記事でお会いしましょう!